不登校やニートの支援をしている
NPO法人 東北青少年自立援助センター 蔵王いこいの里は、不登校や引きこもりの支援を行っています。
山形県の自然豊かな蔵王の里で共同生活を送り、自立心や協調性を養うことができます。
共同生活では規則正しい生活を行い、仲間やスタッフとの人間関係を築くことで、社会に出るための予行演習ができます。
農業体験やスポーツ、自然との触れ合いなどを通して、自分を見つめ直すことができ、心身ともに成長できる環境を提供しています。
自分の身の回りの整理整頓や洗濯などをすることはもちろん、食事や掃除などの仕事も当番制で与えられ、仕事をやり遂げる責任や実行力が身につきます。
不登校やニートの原因は、人間関係のつまずきが大きな障害となっており、共同生活で人と触れ合うことで、人間関係の築き方を学ぶことができます。
経験豊富な元中学校教師やカウンセラーが支援を行っているので、安心して利用することができます。
共同生活を送りながら学校へ通うこともでき、高卒認定を取得して大学進学を果たした寮生も大勢います。